2007年12月20日
~生まれ来る子供たちのために~
今あちらこちらで交差した赤いリボンのバッチを見かけませんか?
日本エイズストップ基金のチャリティのバッチです
。 先週、昭和の森でミックスの試合に参加した際も、スクールのフロントのカウンターにあったのを見た。
私はよく献血
をします。
健康である証に、成分献血や200mlの献血をします。 日々こうして健康な身体でテニスが出来ること
、病に侵され常に医療の力を借りないと生活が出来ない皆さんにはない、充実したスポーツの場を得られている幸せ。
だからといって、健康に生んで育ててくれた両親に感謝するくらいで他に出来ることなんて少ない。 だから、献血やドナー登録、ユニセフへの募金などを日々できるだけ行っています。
もしよかったら、のぞいてみてください。興味を持ってみることだけで、いいです
。
↓財団法人 エイズ予防財団
小田さんの「生まれ来る子供たちのために」がエイズ・チャリティ・プロジェクトとして
ニューリリースされました
。
私は今、周囲のかけがえのない友人達にこのCDを渡しています。
みんな生まれ来る新しい命
を授かった若い仲間ばかり。
何かを感じてもらえれば・・・と思う。

↓日本エイズストップ基金

日本エイズストップ基金のチャリティのバッチです

私はよく献血

健康である証に、成分献血や200mlの献血をします。 日々こうして健康な身体でテニスが出来ること

だからといって、健康に生んで育ててくれた両親に感謝するくらいで他に出来ることなんて少ない。 だから、献血やドナー登録、ユニセフへの募金などを日々できるだけ行っています。
もしよかったら、のぞいてみてください。興味を持ってみることだけで、いいです

↓財団法人 エイズ予防財団
小田さんの「生まれ来る子供たちのために」がエイズ・チャリティ・プロジェクトとして
ニューリリースされました

私は今、周囲のかけがえのない友人達にこのCDを渡しています。
みんな生まれ来る新しい命

何かを感じてもらえれば・・・と思う。

↓日本エイズストップ基金
コメント
この記事へのコメントはありません。