2007年09月08日
さよなら恵比寿

いよいよ、明日から引越作業開始です

10年前、転勤先の安曇野から東京へ戻ってきました。
5年ぶりの東京生活、オフィス事情はすごく変わっていてホンとに驚いた。
もちろん月に2回は実家に帰ってきてたけど、ただ週末実家に居るだけでは見えないところで、東京の社会生活はオシャレ化がとっても進んでいました

イタリアンやインド料理?カレー専門店も増えてたなあ。 会社の近く、お滝橋通りにあるお店でランチして、ラッシーやチャイにハマった。笑
そうそう、東京に戻って来てすぐ、取引先の銀座松屋のすぐ裏に、すごくムズカシイ雰囲気のあるコーヒー店


ナンじゃこりゃ


こんなマズくて高い店、絶対潰れると思った。 銀座って街は、ホンとにしょうもないなと思い、話のタネにコースターを一枚買って帰ってきました

東京での再出発に、新しい職場のみんなが歓迎会を開いてくれました。 場所は恵比寿の天現寺交差点のそば、「ラ・ビスボッチャ」 というイタリアンだった。
「なんて美味しいんだろう!」
本当に衝撃的で、この日が特別の思い出になりました。
(スポンサー付きのお食事にも慣れてなかったからかな~

その後ウェスティンホテルが担当になって、新宿の会社から週に2回は恵比寿に通うようになります。
「いつかこの街で働きたいなあ・・」ってあこがれた恵比寿。 この会社では本当に脂が乗って、死ぬほど頑張った

そして転職・・・。
2社目の会社は東銀座、銀座というより築地? 歩いて3分のところでマグロづくしランチを楽しんでました。
業績は好調で、まもなくして拡張にともない事務所も移転をすることに。
社長が
「にかこさん、移転先はどこがいい? 場所決めは任せるよ。」 えっ

「恵比寿にします!」
念願の恵比寿へ!
毎日まいにち、それを堪能して、楽しくシゴトが出来ました。 あっ!という間に4年が経ち・・さらに業績は伸び、またもや事務所は大きくなることになり、開発が進む大崎へ。
そして・・この移転を機に、勇気を以って退職を決意。
楽しかった私の営業職人生。 念願の恵比寿で働いた、もう充分やった気がしました。

180円の紙サンプルから2,000万円の会員権まで、いろんな商品に出逢ってきた。 市場を知るために、お取引を広げるために、スペインにもパリにも上海・香港・台湾にも行った。
そのたびに大好きな飛行機



そして沢山の人々との出会い・・。 職場で知り合い、お名刺を交換しあった取引先は17年間で1200人にもなった。
その出会いが沢山の経験を与えてくれ、そのたび成長させていただいた。
これからの人生に、これをどう活かしていくかが大切なこと・・・

これからも勉強していきたい



ありがとう。
自分のデスクの整理をして、長年使い続けたスタバのコースターも自宅へ帰還

そしてあの「ラ・ビスボッチャ」へ、お疲れ様の会

亮さんの妹ちゃんが付き合ってくれて・・ふたたび訪れます


コメント
この記事へのコメントはありません。